Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

Recent Trackback

w closet×JUGEM

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2012.05.26 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

はまりもん

イタヤ馬

前の会社のお友達が「お盆に秋田の実家へいってきたの〜」と

言って送ってくれた「イタヤ細工のお馬さん」。

これ本当にシンプルでかわいいです。

さっそく壁に、雲を書いて吊るしました。かわいい〜。





キクちゃんどうもありがとう。

彼女とは初めて会ったときから、むむっというのがあって、

好みも似ているので(いや、彼女はもっとセンスがいい)

とっても”ウマ”があいます。

・・・おあとがよろしいようで〜。チャンチャン。



この本をみた時から絶対ほしいと思ったそうです。







「北東北のシンプルをあつめにいく」堀井 和子 (著)この本探してみようっと。



とびきり温かな金萬/グミッとまとわりつくような秋田のいちじく/しゃきっとした歯ごたえのミズたたき/どこか澄んでいるイタヤ馬/誇らし気にすっと胸を反らしている、曲げわっぱのお櫃/リズミカルに編まれた竹笊/ユーモラスな田んぼの鷺/子供がいたら覚えさせたい、5月5日の笹巻き/あと、白玉、柏のお椀、まだまだ……。

なにより、秋田の母のきりたんぽ鍋!





イタヤ細工については、、、


角館のイタヤ細工は、イタヤカエデの若木の幹を帯状に咲いてこれを編み、

様様なものを作ります。

その技術は、寛政年間(1790年頃)に農村でおこった副業が

発展したものといわれていますが、はっきりした資料や記録は残されていません。

そのことは、純然たる農村の手工業であることを物語っており、わずかその発生に素朴な昔話めいたことしか伝えられていないことは、イタヤ細工こそは民俗工芸の典型であると言ってもいいでしょう。

細工は帯状の材料を原木から得る工程と帯状のものを編む工程にわかれていますが、

そのほとんどが手工業です。製品の中心をなすものは箕であり、

他にカッコベ(腰に下げる魚篭のようなもの)小ツヅラ等があり、

玩具としてイタヤ狐、イタヤ馬当があげられます。

イタヤの持つ白い木肌の素朴さから相まって深い味わいのある

工芸品として愛されています。



〜封入されていた説明を抜粋〜
  • 2005.09.01 Thursday
  • 00:14

-

スポンサーサイト

  • 2012.05.26 Saturday
  • 00:14
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

Comment
とびきり温かな金満・・・ 
あぁ、子供の頃お盆に田舎に帰った時よく
仏壇から勝手に取って食べてたわ〜 金満泥棒だ!? ははは
小さくて素朴な味だからついつい食べちゃうの。
今は真空パックもあるから、いつかお試しあれ!
和菓子食べたくなってきた・・・でもココに無いわlol
  • toulousaine(nao)
  • 2005/09/01 3:27 PM
まぁまぁ大きな本屋さんにいったんですが、見つからず・・・
中身が気になります。金満っておまんじゅうかしら?
白玉、柏のお椀・・・曲げわっぱも魅力だなぁ〜。
金萬はhttp://otorioyose.seesaa.net/article/5207543.html 
これです。どなたかのhpですが ご覧あれ・・・
白餡で甘すぎず、懐かしい味です。
金萬本舗、旨いです。

ここ3日暑さが戻ってきて、ちょっと身体が疲れてます。
お姉ちゃんが送ってくれた香酢カプセル飲もう♪

bonne week-end♪ 
  • toulousaine(nao)
  • 2005/09/02 11:20 PM
★naoちゃん
ありがとう。 金萬食べたことあるかも〜。
Send Comment








   
この記事のトラックバックURL
Trackback
角館の伝統工芸品、イタヤ細工。 もともとは農具でしたが、1790年頃からイタヤカ
  • 秋田いろいろ**
  • 2007/02/06 4:29 PM